あなたのサイト名









事業概要Our Services

空間情報Geospatial Information Service

基準点・UAV・LiDAR・マルチビームなど最先端の計測技術を用いて、水陸をシームレスに捉える空間情報ソリューションを提供します。 構造物から地形まで、高密度な3D点群やBIM/CIMモデルで可視化し、施工から設計、現場運用までを強力にサポートします。

●測量
基準点測量、水準測量、現地測量、UAV写真測量、応用測量、深浅測量(港湾・河川・ダム)
●高密度三次元計測(ICT対応)
マルチビーム測深、LiDAR計測、3Dレーザースキャナ計測、UAV写真測量、UAVグリーンレーザー計測
●音波探査
浮泥厚調査、堆積物調査
●海底面探査
底質判別、藻場調査
●空間情報処理
3次元マッピング、BIM/CIMモデル、土量算出


水陸一体型レーザースキャナ計測

画像

船上搭載型のLiDARを一体化したナローマルチビーム測深システムを導入しており、 水陸のシームレス計測に対応します。河川の橋梁や護岸、 港湾施設等の構造物と地形の連続した高密度点群データを取得し、図面や3Dモデルの作成を行います。



地上測量

画像

計画・設計から施工に至るまで、基準点測量、水準測量、応用測量、現地測量、3次元測量などの様々な測量に対応致します。



深浅測量

画像

ナローマルチビーム測深機、シングルビーム測深機、多素子音響測深機を用いて、海底地形、ダム湖、河川の深浅測量を行っています。 ナローマルチビーム測深機では、ゴムボートへの艤装も可能で、河川等の浅域での計測にも適応できます。 また、高密度な点群データから国土交通省が推奨するi-Construction(ICT施工)への対応も可能です。



空間情報処理

画像

高密度点群データの編集や数量計算などの情報処理、3次元計測データからGISを用いた3次元マッピングやBIM/CIMモデルの作成を行っています。 また、作成した点群データや3Dモデルは、専用ソフトウェアがなくても閲覧可能なビューワソフトでご提供できます。



維持管理BIM/CIM

画像

BIM/CIMとは、3次元モデルを導入し、システムの効率化・高度化を実現する取り組みのことです。モデル化することで、全体を可視化し、関係者間のコミュニケーションの円滑化や、メンテナンス運用管理などが可能となります。維持管理におけるBIM/CIMは、構造物を3次元化し、構造物情報や、点検結果などを属性情報に付与します。また、点検データや、部材写真、図面等も3次元モデルに統合し、一元管理できるようにします。



AI予測システム構築

画像

機械学習、深層学習、画像認識などの技術は、データ予測モデルにより、品質管理の精度向上をさせることが可能です。陸閘の開閉状態を監視するモニタリングシステムや、河川カメラによる越水検知、住家被害認定に利用する損傷程度判定、魚種の判別や、ひびわれの検知などを実現しています。また、作業効率を高め、業務負担を軽減しながら、生産性を向上させます。

データ統合・管理

データを整理・統合し、効率的なデータベース化を行うことで、業務の見える化と迅速な情報アクセスを実現します。分散していたデータを一元管理することで、情報の整合性を確保し、業務全体の生産性を高めます。データ管理の信頼性を向上させ、重要な意思決定を支援するための堅実な基盤を提供します。データを戦略的に活用し、競争力の強化に貢献します。