事業紹介Our Services

自然環境保全Natural Environment Conservation Service
・希少野生生物調査、外来種駆除調査・計画、ビオトープ計画・管理、漁場環境修復技術開発、資源管理型漁場検討、森林保全計画
・陸域環境アセスメント、海域環境アセスメント、事業評価、環境保全・計画、生物生息環境保全計画、自然公園関連調査、富栄養化対策、水質浄化計画、底質改善計画
・水質・底質調査、大気等化学物質調査、騒音・振動・交通量調査、再生可能エネルギー導入支援
環境アセスメントに関わる各種調査


環境アセスメントに関連する現地調査を幅広く対応しており、近年では洋上風力に関する調査を行っています。 ・海棲哺乳類の音声データ観測(A-tag) ・海洋観測(流況観測、水質・底質調査など) ・鳥類調査( 希少猛禽類、渡り鳥、船舶トランセクトなど) ・漁獲物調査 これらの多岐にわたる調査について、配慮書の段階から対応しています。
動植物調査(両生類・爬虫類・ 哺乳類など)


両生類・爬虫類・哺乳類の調査に豊富な経験があり、生息環境や痕跡をもとに、調査地の動物相を正確に把握し、動物たちがどこで、どのように暮らしているのか調査を行っています。この調査を通じて、工事などの計画において、動物たちの生活環境がどのように変わるかを考慮し、対策を検討するための支援を行っています。
猛禽類調査


地域の自然環境を考える際、生態系の上位に位置する猛禽類の生息は、多くの地域で関心を集めています。私たちは、猛禽類の行動や生息地・繁殖地の保全を検討するために、経験豊富な調査員が実態に即した調査と報告を行っています。
魚介類調査


魚類調査をはじめ、河川水辺の国勢調査などに関する基礎調査にすべて対応可能であり、事前調整から現地調査、データの入出力システムに至るまで、一貫した対応を行っています。また、住民参加型の現地調査における技術指導や調査も実施しています。さらに、環境DNA分析の併用など、新しい取り組みも行っています。