日本ミクニヤ株式会社









会社案内Company Profile












ごあいさつMessage from the CEO

当社は「海とその調和」をテーマに1985年に創立いたしました。創立当初は自然と人間活動との対立(二元論)が 語られていた20世紀でしたが、21世紀に入り、「豊かさ」と「安らぎ」が調和する持続可能な社会への志向が 高まりました。昭和から平成を経て、Society3.0(工業社会)からSociety4.0(情報社会)への移行が 進む中、私たちの暮らしは劇的な変化を経験してきました。 そして、現在、デジタルとリアルの融合社会となるSociety5.0(超スマート社会)は、いよいよ現実のものと なりつつあります。

AI・IoT・ビッグデータといった先端技術は社会インフラや私たちの日常に 深く浸透しつつあります。当社においても、これらの技術を柔軟に活用しながら、 社会と環境の共生を追求するインターフェースの構築に取り組んでおります。 一方で、人にしかできないこと(人間力)を大切にし、お客様の立場に立った 丁寧で本質的なサービスの提供が、これからの企業にとって 不可欠であると私たちは考えます。技術力と人間力、 それぞれの強みを掛け合わせたシナジーこそが、 社会に貢献し続ける企業の新しい姿であり、 当社のありたい姿でもあります。

当社は防災と環境のリスクコンサルティング事業により、 自然と人間社会の橋渡し役を担う 「インターフェースコンセプト」 のもと、 自然環境および社会環境におけるあらゆるリスクに 対して技術力と人間力でコンサルティングを行ってまいります。 これからも、経済発展と 防災・環境に関する課題解決へ貢献し続けるべく、「100年続く企業」を目指し、 真摯に、そして柔軟に社会のニーズに応えられるよう、 お客様と共に未来を築いてまいります。

今後とも、温かいご支援ご鞭撻を賜りますよう、 よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 徳岡 誠人








会社概要Company Profile

設立年月日 1985年(昭和60年)10月16日
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 徳岡誠人
役 員 取 締 役:岸川英樹、松岡江美、西本英明
社員数 技術系131人 事務系18人 パートタイマ53人 計202人(2025.4)
事業登録 1. 建設コンサルタント業登録 建03第8616号 (令和3年4月10日)
2. 測量業者登録 第(7)-19971号 (令和3年6月6日)
適格請求書発行 事業者登録番号 T5020001088425
主要加入団体 公益社団法人日本技術士会、公益社団法人土木学会、日本沿岸域学会 、 公益社団法人砂防学会、公益社団法人日本水環境学会、 公益社団法人日本測量協会、 一般社団法人日本風力発電協会、 一般社団法人日本ドローンコンソーシアム、一般社団法人森林技術コンサルタンツ協議会、 一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会、 一般社団法人福祉防災コミュニティ協会、 東洋大学省インフラ研究会、海洋・港湾構造物維持管理士会、 NPO法人大阪湾沿岸域環境創造研究センター、NPO法人みらい有明・不知火 他
関連企業 日本ミクニヤホールディングス株式会社、安全・安心サポート株式会社、株式会社MAcS、株式会社漁師鮮度








沿革Company History

1985年 10月 東京都港区に資本金1,000万円にて設立
11月 神奈川県川崎市に川崎事務所を開設
1986年 04月 海洋調査および測量業務開始
    構造物検査診断事業開始
    川崎事務所を移転拡張
10月 水圏環境コンサルティング事業開始
1990年 10月 解析シミュレーション事業開始
1991年 10月 環境コンサルティング事業、情報計測・地球探査事業、施設評価診断事業開始
1992年 05月 大阪事務所を大阪市港区に移転整備
1993年 10月 事業本部を設置
1995年 10月 創立10周年を迎える
1997年 08月 名古屋営業所を名古屋市中川区に開設、九州事務所を福岡市博多区に開設
2000年 10月 創立15周年を迎える 東京・大阪事業部を支店に昇格
2001年 04月 本社・東京支店 ISO9001:2000認証取得
2004年 01月 東京支店を新社屋に移転拡張
2005年 09月 大阪支店を新社屋に移転拡張
10月 創立20周年を迎える
2006年 09月 九州事業所を新社屋に移転拡張
10月 九州事業所を支店に昇格
   広島事業所 ISO9001:2000認証取得
2007年 05月 九州支店 ISO9001:2000認証取得
10月 土質分析室を東京支店に設置
2008年 01月 安全・安心サポートを東京都千代田区に設立
2009年 10月 広島事業所を支店に昇格、営業企画事業部・生産技術事業部を設置
2010年 04月 しまねオフィス設置
10月 創立25周年を迎える
11月 本社を川崎市高津区に移転
2011年 01月 広島支店を新社屋に移転拡張
01月 小長井オフィスを諫早市に開設
10月 広島支店を中国支店に名称変更
2013年 01月 しまねオフィスを出雲市に移転
10月 本社サテライトを大阪市浪速区に開設
2015年 10月 創立30周年記念式典
2020年 10月 あさひひまわり工房を島根県浜田市に開設
10月 熊本オフィスを熊本県熊本市に開設
10月 日本ミクニヤホールディングス(株)を設立し、経営統合
2021年 09月 株式会社漁師鮮度を設立
2023年 09月 本社、東京支店他を川崎市中原区に移転
09月 技術センターを川崎市幸区に開設
2025年 02月 厚生労働大臣認定「えるぼし認定マーク」を取得
06月 名古屋オフィスを名古屋市中区に移転
10月 中部支店を岐阜市に開設








有資格者Certified Professionals

技術士 建設部門(鋼構造及びコンクリート) 1名
技術士 建設部門(河川、砂防及び海岸・海洋) 7名
技術士 建設部門(港湾及び空港) 2名
技術士 建設部門(建設環境) 7名
技術士 森林部門(森林土木) 3名
技術士 水産部門(水産資源及び水域環境) 1名
技術士 水産部門(水産土木) 1名
技術士 環境部門(自然環境保全) 1名
技術士 総合技術監理部門(建設) 3名
博士(工学) 3名
博士(農学) 3名
博士(建築学) 1名
RCCM(森林土木) 1名
RCCM(都市計画及び地方計画) 1名
上級土木技術者 1名
1級土木技術者 1名
測量士 16名
測量士補 19名
生物分類技能検定1級 1名
地質調査技士 1名
コンクリート診断士 5名
1級水路測量技術 4名
1級土木施工管理技士… 4名
海洋・港湾構造物維持管理士 3名
港湾海洋調査士 6名








組織体制Organizational Structure









所 在 地Our Office Locations

本社 〒211-0063 川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17F TEL:044-578-3928
FAX:044-567-5006
技術センター 〒212-0055 神奈川県川崎市幸区南加瀬4-21-47 TEL:044-589-7025
FAX:044-589-7026
あさひひまわり工房 〒697-0422島根県浜田市旭町本郷362番地45 TEL:080-6705-1461
東京支店 〒211-0063 川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17F TEL:044-578-3928
FAX:044-567-5007
中部支店 〒500-8367岐阜県岐阜市宇佐南4-1-8 TEL:058(257)3928
FAX:058(377)5061
大阪支店 〒556-0021大阪市浪速区幸町3-1-10 TEL:06(6561)3928
FAX:06(6561)3929
中国支店 〒734-0013広島県広島市南区出島1-11-14 TEL:082(251)3928
FAX:082(251)3988
九州支店 〒812-0015福岡県福岡市博多区山王2-9-3 TEL:092(481)3928
FAX:092(481)3938
名古屋オフィス 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5-11 名古屋伊藤忠ビル4階 TEL:052-855-4777
FAX:052-308-3419
しまねオフィス 〒699-0502島根県出雲市斐川町荘原2930-6 TEL:0853(88)3928
大分オフィス 〒870-0027大分県大分市末広町1-5-16 TEL:097-574-5674
小長井オフィス 〒859-0165長崎県諫早市小長井町小川原浦460番5 TEL:0957(34)9500
唐津オフィス 〒847-0133佐賀県唐津市湊町8-2 TEL:0955-51-7339
熊本オフィス 〒860-0073熊本県熊本市西区島崎6-7-7 TEL:096-221-7923

本社

〒211-0063 川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17F
TEL:044-578-3928
FAX:044-567-5006
●東急東横線「武蔵小杉駅」北口徒歩1分
●JR南武線「武蔵小杉駅」北口徒歩1分



技術センター

〒212-005 神奈川県川崎市幸区南加瀬4-21-47
TEL:044-589-7025
FAX:044-589-7026
●日吉駅(東急東横線・目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン) バスで約15分(川崎市バス・東急バスなどが利用可能)




あさひひまわり工房

〒697-0422島根県浜田市旭町本郷362番地45
TEL:080-6705-1461
●浜田駅より車で約20〜30分
●バス停(高速バス)重富:徒歩約5分
<
この施設は、萩・石見空港利用促進協議会のコワーキングスペースとして認定登録されています。
営業時間 9:00~18:00(土日祝除く)
利用料金 個人利用:¥110/人回(税込み)
ガスコンロ:¥220(税込み)
※以下は4時間まで
 ・フリースペース:¥550(税込み)
 ・食堂スペース:¥440(税込み)
 ・大型モニタ:¥150(税込み)
 ・スピーカー・マイク:¥110(税込み)
【複合機サービス】
モノクロコピー・印刷(A4・A3):¥10(税込み)
カラーコピー・印刷(A4):¥20(税込み)
カラーコピー・印刷(A3):¥30(税込み)
予約連絡先 080-6705-1461
特徴・おすすめ情報 ・FreeWi-Fi、大型モニター完備
・車椅子のご利用可(全室バリアフリー)
・野菜の収穫体験も可能(時期によります)
写真

東京支店

〒211-0063 川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17F
TEL:044-578-3927
FAX:044-567-5007
●東急東横線「武蔵小杉駅」北口徒歩1分
●JR南武線「武蔵小杉駅」北口徒歩1分



中部支店

〒500-8367岐阜県岐阜市宇佐南4-1-8
TEL:058(257)3928
FAX:058(377)5061
●岐阜駅より徒歩またはバスで約3km
●岐阜駅バスターミナルからは「県庁行」または「県民ふれあい会館行」に乗り、江添で下車




大阪支店

〒556-0021大阪市浪速区幸町3-1-10
TEL:06(6561)3928
FAX:06(6561)3929
●地下鉄千日前線 桜川駅 徒歩4分
●阪神なんば線 桜川駅 徒歩2分




中国支店

〒734-0013広島県広島市南区出島1-11-14
TEL:082(251)3928
FAX:082(251)3988
●広島電鉄比治山下経由宇品行 宇品四丁目駅
 下車徒歩13分




九州支店

〒812-0015福岡県福岡市博多区山王2-9-3
TEL:092(481)3928
FAX:092(481)3938
●博多駅筑紫口バス停1番乗場(博多都ホテル前)より 西鉄バス
山王一丁目経由バスで山王一丁目バス停下車(約10分)
徒歩約5分(御笠川沿い)




名古屋オフィス

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5-11 名古屋伊藤忠ビル4階
TEL:052-855-4777
FAX:052-308-3419




しまねオフィス

〒699-0502島根県出雲市斐川町荘原2930-6
TEL:0853(88)3928




大分オフィス

〒870-0027大分県大分市末広町1-5-16
TEL:097-574-5674
FAX:097-574-5609




小長井オフィス

〒859-0165長崎県諫早市小長井町小川原浦460番5
TEL:0957(34)9500




唐津オフィス

〒847-0133佐賀県唐津市湊町8-2
TEL:0955-51-7339
FAX:0955-51-7333




熊本オフィス

〒860-0073熊本県熊本市西区島崎6-7-7
TEL:096-221-7923